ふるさとウォーク


   多可町スポーツDAY事業No.3「ふるさとウォーク」を開催しました!
  昨年度に引き続き、多可町スポーツクラブ21連絡協議会と多可町歴史街道推進協議会の合同開催となりました。
  当日の天候が心配されていましたが、程よく日差しがあるウォーキング日和の天候となりました!

【ウォーキングコース】キッズランドかみ〜阿弥陀寺〜夏梅太郎右衛門終焉之地碑〜荒田神社(播磨二宮)
(全長約4.1km)

      

     



本事業実行委員長のスポーツクラブ21まつい 藤永会長があいさつ。


そして、多可町歴史街道推進協議会より筒井かつ子さんよりあいさつがありました。


みなさんでしっかり準備体操を行い、雨が降らないことを願いながら、元気に出発です!

 




最初の立ち寄りポイント「阿弥陀寺」に到着です。
こちらでは、多可ふれあいボランティアガイドの筒井かつ子さんに解説をお願いしました。
また、文化遺産である鰐口を見せていただき、何とも貴重な体験となりました。
阿弥陀寺の前の道路は、歴史街道「夢のあとみち」であるとのことです。

        



続いて、夏梅太郎右衛門終焉之地碑です。
こちらでは、多可ふれあいボランティアガイドの今中つや子さんに解説をお願いしました。

解説を聞きながらも聞こえてくるセミの鳴き声に、夏の訪れを感じました。

   


    



続いて、最終立ち寄りポイント「荒田神社(播磨二宮)」です。
こちらでは、多可ボランティアガイドの足立壽さんに解説をお願いしました。

 
 


本殿へ続く道の真ん中は神様の歩く道であるので、参拝者は道の端を歩くのが本来だそうです。

みなさん、階段の端を通って本道へ。



そして参拝を。

 


キッズランドかみへ戻り、本事業副実行委員長 スポーツクラブ21笠形 吉位会長に
整理体操並びに閉会のあいさつをいただきました。

大変暑い中でしたが、無事に全員で歩ききることができました。

みなさま本当にお疲れ様でした!

またのご参加を心よりお待ちしております(^^)/"