認知症予防運動推進教室が行われました

7月20日(金)中央公民館で「認知症予防運動推進教室」が行われました。
 これまでに加美区、八千代区で行われ、最終日の今日は中区で行われました。
 この教室は、住民の皆さんの主導によって、多可町老人クラブ連合会の協力のもと、寝たきり・認知症を予防し、みんなが楽しく集う介護予防の高齢者の健康づくりの場を広めることを目指して、リーダーの育成を図る目的で行われました。
 当日は、中町赤十字病院、宇高則子医学療法士の講演、及び、筋力トレーニング体操などの指導があり、参加された35人の皆さんは熱心に話を聞かれ、積極的に取り組まれていました。
 この運動は、今後、老人クラブのリーダーの皆さんにより、各集落ごとに広めていかれます。

20PPKHP1.jpg   20PPKHP2.jpg