来春オープンのラベンダー園へ 多可町で育てたラベンダーを、地域の力で植栽!!

 天高く、晴れ渡った10月20日。加美区轟に位置する大河丘陵ラベンダー園(仮称)で、NPO北播磨ラベンダーの皆さん、ラベンダー大学の受講生など77人のボランティアの皆さんが集まり、ラベンダーの植栽作業を行いました。
 今回植栽したのは第1期工事が終了した1/4程度・7,000平方㍍の土地。当日、午前9時に集合した参加者は、苗の植え方を教わり、地元集落で育てられた約2000株のラベンダーの苗木を1本1本植栽していきました。
 約2時間の作業で予定面積の植栽が終了。何もなかったところに1メートルおきにラベンダーの苗木が植えられ、ようやくラベンダー園らしい姿に・・・。
 来春のオープンまでに残り面積を順次植栽していく予定ですが、ラベンダーの生育状況などを今回植栽した分で観察していきます。
 西日本最大級の大河丘陵ラベンダー園(仮称)〔敷地面積3.5ha、ラベンダー植栽面積2.3ha、体験施設・研修室約278平方㍍、育苗販売加工施設約265平方㍍〕、完成が楽しみです。

ラベンダー植栽HP1.jpg ラベンダー植栽HP2.jpg ラベンダー植栽HP3.jpg ラベンダー植栽HP4.jpg ラベンダー植栽HP5.jpg ラベンダー植栽HP6.jpg