木質バイオマス施設の竣工式が行われました
7月27日(金)、多可町木質バイオマス供給センターにおいて、木質バイオマス施設(利用・供給施設)の竣工式が行われました。
式典では、町長による式辞をはじめ、工事経過報告、事業関係者への感謝状贈呈、来賓祝辞が行われ、最後に、北播磨県民局地域振興部長による「最近の林業の情勢について」の講演も行われました。
当施設は、多可町木質バイオマスエネルギー利用促進事業の一環として新設された施設であり、緑と清流を守り、林業をはじめとする地域資源を利用した活力あるまちづくりの一端を担う重要な施設です。
多可町では、この事業を有効なエネルギー資源の利活用方法と位置づけ、資源の循環型社会の構築に積極的に取り組んでいます。
このエネルギーは、現在、町内のエコミール加美(青年の家)と温水プールに木質バイオマスエネルギーで利用されています。
また、木質バイオマスエネルギーを利用することにより、両施設で年間、約294トンの二酸化炭素を削減することができます。
- 投稿者:企画情報課
- 日時:20:29