第1回バイオマス利活用推進協議会を開催

 3月に公表した「バイオマスタウン構想」を具現化するために、7月24日(木)役場本庁第1会議室で「バイオマス利活用推進協議会」を開催しました。
 協議会は、農業従事者、林業従事者、消費者協会、民間企業などさまざまな分野から選出された18名の委員で構成されており、委員長には兵庫県立大学環境人間学部の非常勤講師・横山孝雄氏が就任されました。
 事務局からバイオマスタウン構想についての説明があり、委員長からは、地域やバイオマスを取り囲む最近の情勢(原油の暴騰、食料の高騰、新エネルギー開発など)についての説明がありました。
 続いて、資源循環型・低炭素社会づくりに向けての、委員各人の取組状況や地域住民の参加方法などに関して、意見交換が行われました。
 2回目は8月27日(水)に、温室効果ガス(二酸化炭素など)算定についての研修会を開催する予定です。

バイオマス利活用HP1.jpg バイオマス利活用HP2.jpg バイオマス利活用HP3.jpg バイオマス利活用HP4.jpg