子育て交流会を開催しました

 9月11日(木)、特別養護老人ホームゆりの荘で、八千代子育てふれあいセンターに通う1歳児の親子6組と施設のお年寄り19人がふれあいを楽しみました。
 この交流会は、「敬老の日発祥の町」にちなんで毎年9月に開催されているものです。3回目を迎える今年は、2歳児・1歳児・0歳児の3サークルの親子が3日間に分かれて社会福祉法人楽久園会を訪れました。
 交流会では「幸せなら手を叩こう」の手遊びや「おもちゃのチャチャチャ」に合わせた鈴の演奏、ペットボトルのボウリング、風船バレーなどをおじいちゃんおばあちゃんと子ども達、お母さんが一緒に手足を動かして楽しみました。
 遊びの内容や小道具はすべて子育てサークルのお母さん達が企画・準備し、当日の司会進行もすべてお母さん達が行いました。
 おじいちゃんおばあちゃんは、子どもたちの愛らしい仕草に顔をほころばせながら、子ども達を膝に乗せてお話ししたり、一緒に風船を投げたりと、普段あまり接することのない子ども達との貴重なふれあいのひとときを満喫していました。
 子育てふれあいセンターでは、9月18日(木)に、社会福祉法人楽久園会の皆さんをキッズランドに招いて敬老会を開催する予定です。

子育て楽久園交流会HP1.jpg 子育て楽久園交流会HP2.jpg 子育て楽久園交流会HP3.jpg 子育て楽久園交流会HP4.jpg