八千代区で観月の夕べを開催
9月13日(土)八千代公民館で観月の夕べが開催されました。
プログラム一番は、中町南小学校の児童による播州柏鶏合わせでした。
かねや太鼓、篠笛などの創作雅楽に合わせて、鶏に扮した巫女装束の舞子4人が舞った後、2羽の播州柏を鳴き合わせ豊作を祈りました。
この他、音楽愛好家のみなさんが、詩吟、和太鼓、コーラス、大正琴などを披露し、文化の薫るひとときを楽しみました。

- 投稿者:企画情報課
- 日時:11:51
9月13日(土)八千代公民館で観月の夕べが開催されました。
プログラム一番は、中町南小学校の児童による播州柏鶏合わせでした。
かねや太鼓、篠笛などの創作雅楽に合わせて、鶏に扮した巫女装束の舞子4人が舞った後、2羽の播州柏を鳴き合わせ豊作を祈りました。
この他、音楽愛好家のみなさんが、詩吟、和太鼓、コーラス、大正琴などを披露し、文化の薫るひとときを楽しみました。
