婦人会・消費者協会の総会が開催

 4月29日(火・祝)、八千代公民館大ホールで平成20年度多可町婦人会・消費者協会の総会が開催されました。
 総会では、池田佳代会長があいさつの中で「2年を経て、多可町婦人会のまとまりが出てきた。これまでの活動を通して、すばらしい婦人会組織に成長したとうれしく思います」と話し、これまでの婦人会活動の取り組みを振り返りました。
 また、町長、井上衆議院議員、内藤県議会議員、山口町議会議長の祝辞において、それぞれの来賓から『地域に根付いた婦人会・消費者協会の活動や取り組みが地方・郡部の活性化と地域発展につながる』とのエールが送られました。
 そのほか、今回退任される7人の役員に感謝状が贈られ、退任を迎えた西川副会長は「まとまりある婦人会となりました。大変ではあったが、楽しくいきいきと活動を続けていくことができました」とあいさつしました。
 努力目標の朗読と多可町歌の斉唱のあと、総会の最後には、笑いを通じて明るく、楽しく、いきいきと活動を続けていくことを目的として、光家細鶴さんの落語が行われました。参加者たちは、演目「口合小町」に聞き入り、笑い声が絶えない会場は、和やかなムードに包まれました。

婦人会・消費者協会総会HP1.jpg 婦人会総会HP2.jpg 婦人会・消費者協会総会HP3.jpg 婦人会・消費者協会総会HP4.jpg