秋季全国火災予防運動実施中

 11月9日~15日まで「火のしまつ 君がしなくて 誰がする」の統一標語のもと、秋季全国火災予防運動が実施されています。
 これに伴い、11月9日(日)、町内で消防訓練が実施されました。 
 中区中安田の法幢寺と放生池付近では、消防署・西脇市消防団・多可町消防団による初の合同消防訓練が行われました。
 訓練では、法幢寺西側の墓地から出火し、負傷者1人が山に取り残されたことを想定し、無線統制や応援要請、消防署と消防団の連携などを確認しました。当日は集落の皆さんが多数見守る中、団員の皆さんは、きびきびと素早く行動し、日ごろの訓練の成果を発揮しました。
 西脇市・多可町の両消防団長は「災害はいつ起こるか分からない。西脇市・多可町が協力して対応する良い訓練になった。この訓練を繰り返すことによって地域との密着度を深めたい」と語りました。

消防合同訓練HP1.jpg 消防合同訓練HP2.jpg 消防合同訓練HP3.jpg 消防合同訓練HP4.jpg 消防合同訓練HP5.jpg